習慣づけ

娘が小学生になり、学校の宿題や、時間の使い方などを改めて考えさせられています

一言。みんな忙しくしてますね(^_^;)

うちの娘は3時下校で4時頃に帰宅

私のレッスンが始まる(だいたい16:30)までに着替え、翌日の学校の用意、そのあとは時間のある限りピアノの練習

レッスンが始まってからは、私の母が娘の宿題をチェックする

私のレッスンが終わってから、宿題を最終チェックする

こんな感じでなんとかこなしていってます

特に帰宅直後のピアノの練習はバタバタですが、必ず毎日弾くというスタイルは維持しています

10数年ピアノを指導してきた中で私が考える一番いいピアノとの付き合い方は、やはり毎日の練習を習慣付けること

たとえ短くても必ず毎日弾く!

中学生の生徒が言ってました

勉強してない日があるとなんか気持ち悪いし、不安になると。

これはもう、毎日のハミガキと同等レベルの習慣です!

娘にピアノを教える中で生徒のおうちの方と同じように私も練習には苦戦させられています

娘は練習が嫌いなんで!笑

でも夏休みから毎日練習する中で変化がありました

毎日するから着実に進歩しているのが実感できたようです

一週間の中でたま〜にしか弾かなかったら、前回弾いたことを思い出すだけで一苦労

その先を弾くまでに疲れてしまいます

短い時間でもとにかくピアノに触る!

これが早い上達に繋がると信じています

練習嫌いな娘ですが、なるべく早くある程度のピアノを弾く技術を身につけて、心から楽しめる時期を手に入れてほしいと考えています

その後は本人次第

野放しにするつもりです〜

学校の宿題は毎日出される表で管理されていますが、保護者の確認しましたサインが必要だったりするんですよね

まだ一年生だから、保護者が勉強をするという土台作りに手を貸さなければならない

はじめは大変だなぁと感じた宿題の管理も毎日することでだんだん慣れていきました

これが、まさしく習慣!

ピアノに関しても同じく土台作りが大切で、おうちの方の力が不可欠なんだと共通点を見つけました

まだまだ学ぶことがたくさんありますね

小学生の娘に感謝です☆